E.ムパシェーレ(その他表記)Ezekiel Mphahlele

20世紀西洋人名事典 「E.ムパシェーレ」の解説

E. ムパシェーレ
Ezekiel Mphahlele


1919 -
南アフリカの小説家,評論家。
プレトリアスラム街生まれ。
アダムス・カレッジで教員資格を取得する。1957年ナイジェリアへ亡命するまでの貧困差別に満ちた生い立ちは、自伝「二番街にて」に詳しい。その後、ナイジェリアのイバダン大学ケニアのナイロビ大学、アメリカのデンバー大学等で教える。「ブラック・オーフューズ」誌編集委員を経て、ケニアでチェムチェミ文化センター理事を務め、アフリカ文化の普及に貢献する。主著に、「生者と死者」「流浪者たち」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む