E.J.マッカーシー(その他表記)Eugene Joseph McCarthy

20世紀西洋人名事典 「E.J.マッカーシー」の解説

E.J. マッカーシー
Eugene Joseph McCarthy


1916.3.29 -
米国の政治家。
元・米国上院議員。
ミネソタ州生まれ。
大学卒業後教師となり、第二次大戦時は陸軍軍事情報部に勤務。戦後教師に復帰。1948年ミネソタ州民主農民労働党から下院議員に当選、’58年には上院に転ずる。’68年ジョンソン大統領のベトナム政策を批判。知識人、学生の間で人気を得る。ニュー・ハンプシャー州予備選挙で予想以上の支持を得て、「マッカーシー旋風」を起こし、ジョンソンの選挙戦出馬を断念させる。同年民主党大会でハンフリーに敗れたが、ベトナム戦争反対し続け、党内リベラルとして知られる。’71年上院議員を引退

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む