EUの連合協定

共同通信ニュース用語解説 「EUの連合協定」の解説

EUの連合協定

欧州連合(EU)が第三国と政治経済面での協力を強化するために結ぶ協定通常、段階的に貿易自由化を進める内容を含む。政治面では、相手国による人権民主主義原則尊重が重要な要素となる。東欧やバルカン諸国とはEU加盟に向けた準備として結ばれた。加盟は想定していない中東諸国などとの協定もある。(ブリュッセル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む