F.アストン(その他表記)Francis William Aston

20世紀西洋人名事典 「F.アストン」の解説

F. アストン
Francis William Aston


1877.9.1 - 1945.11.20
英国の化学者,物理学者
バーミンガム近くのハーボーン生まれ。
1910年ケンブリッジのキャベンディッシュ研究所トムソン助手となり、陽極線研究を行なう。’19年質量分析器を開発し、数多くの非放射性同位元素の分離に成功する。’22年ノーベル化学賞受賞。生涯独身で過ごす。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む