F.ハウスドルフ(その他表記)Felix Hausdorff

20世紀西洋人名事典 「F.ハウスドルフ」の解説

F. ハウスドルフ
Felix Hausdorff


1868.11.8 - 1942.1.26
ドイツ数学者,哲学者。
元・ライプツィヒ大学教授,元・グライフスヴァルト大学教授,元・ボン大学教授。
ブレスラウ生まれ。
1896年ライプツィヒ大学講師を経て、1902年同大学教授、’13年グライフスヴァルト大学教授を歴任。’21年ボン大学教授となる。その後、’41年ユダヤ人迫害で抑留場に入れられ、’42年家族と共に自殺。「ハウスドルフ測度」、「ハウスドルフのモーメント問題」などで知られ、特に、集合論位相空間論の体系化は有名である。著書に「点集合論基礎」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android