F.S.ホセ(その他表記)Francisco Sionil Jose

20世紀西洋人名事典 「F.S.ホセ」の解説

F.S. ホセ
Francisco Sionil Jose


1924 -
フィリピンジャーナリスト,小説家。
ソ連でもっとも著名なフィリピン作家。1980年ラモン・マグサイサイ賞を英語による執筆活動、書店経営、学術文芸書籍出版、国際ペンクラブ・フィリピン支部設立などの文化的業績により受賞。小説「成りあがり」(’62年)、「木」(’76年)、「わが兄弟、わが処刑者」(’79年)は、いずれも道徳的規律社会正義追求主題とした、ロサレスの町を舞台とした連作。他の作品に短編集「ワイワヤ・他」(’80年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む