F1日本グランプリ

共同通信ニュース用語解説 「F1日本グランプリ」の解説

F1日本グランプリ

国際自動車連盟(FIA)の世界選手権シリーズ「F1」の日本開催レース。第1回大会は1976年に静岡県富士スピードウェイで行われた。観客の死亡事故の影響などで78年から一時中断したが、87年に三重県鈴鹿サーキットで再開された。2020、21年は新型コロナウイルスの影響で中止となったが、22年までに計36回の開催を誇る。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む