F1日本グランプリ

共同通信ニュース用語解説 「F1日本グランプリ」の解説

F1日本グランプリ

国際自動車連盟(FIA)の世界選手権シリーズ「F1」の日本開催レース。第1回大会は1976年に静岡県富士スピードウェイで行われた。観客の死亡事故の影響などで78年から一時中断したが、87年に三重県鈴鹿サーキットで再開された。2020、21年は新型コロナウイルスの影響で中止となったが、22年までに計36回の開催を誇る。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む