国際自動車連盟(読み)こくさいじどうしゃれんめい(その他表記)Fédération Internationale de l'Automobile フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「国際自動車連盟」の意味・わかりやすい解説

国際自動車連盟
こくさいじどうしゃれんめい
Fédération Internationale de l'Automobile フランス語

世界各国に設けられた自動車団体が加盟する国際組織の非営利団体フランスパリ本拠を置く。名称頭文字をとってFIAと表記されることが多い。日本では日本自動車連盟JAF)が加盟している。

 ガソリン自動車普及が始まった20世紀初頭の1904年にフランスに設立された国際自動車公認クラブ協会AIACR:Association Internationale des Automobile Clubs Reconnus)が前身で、第二次世界大戦後の1947年に改組されてFIAとなった。

 世界各国の自動車団体と会員の便宜を図ることをおもな目的としている。また、世界中で開催される四輪車によるモータースポーツの統轄機関でもある。競技規則や認定、ライセンス発行などをつかさどるほか、F1世界選手権、世界ラリー選手権などのレースイベントを主催する。143の国・地域が加盟している(2014)。

[伊東和彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国際自動車連盟」の意味・わかりやすい解説

国際自動車連盟
こくさいじどうしゃれんめい
Fédération Internationale de l'Automobile(仏)

各国の自動車連盟 (日本の場合は日本自動車連盟 JAF) をまとめるとともに,モータースポーツに関する国際ルールを制定する機関。略称 FIA。 1900年代に入り,国際レースでの共通ルールづくりの必要性から,各国の自動車クラブの国際機構が 1904年に創立された。 1946年に発展解消し,FIAとなった。モータースポーツ部門は国際自動車スポーツ連盟 FISAと呼ばれていたが,1993年から FIA世界モータースポーツ評議会 WMSCと名称変更された。 JAFをはじめ,2001年6月現在で世界 118ヵ国が加盟している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「国際自動車連盟」の意味・わかりやすい解説

国際自動車連盟【こくさいじどうしゃれんめい】

略称FIA。統一基準による国際自動車競技の運営のため1904年設立。国際免許記録・選手権の公認なども行う。各国の代表的自動車団体が加盟,本部はパリ。
→関連項目グランドツーリングカーグランプリレース日本自動車連盟

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の国際自動車連盟の言及

【自動車競走】より

…その他に各種の記録挑戦会がある。国際自動車連盟の規定に基づくスピード記録,一定距離の走行時間記録,一定時間の走行距離記録などがあるが,最も関心をもたれるのが排気量無制限車によるスピード記録である。2kmの直線コースを往復走行し,平均速度を算出するが,これまでの公認記録は1970年,ロケットエンジン装備車でアメリカのG.キャベリッチがつくった時速1001.446kmである。…

※「国際自動車連盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android