日本大百科全書(ニッポニカ) 「国際自動車連盟」の意味・わかりやすい解説
国際自動車連盟
こくさいじどうしゃれんめい
Fédération Internationale de l'Automobile フランス語
世界各国に設けられた自動車団体が加盟する国際組織の非営利団体。フランスのパリに本拠を置く。名称の頭文字をとってFIAと表記されることが多い。日本では日本自動車連盟(JAF)が加盟している。
ガソリン自動車の普及が始まった20世紀初頭の1904年にフランスに設立された国際自動車公認クラブ協会(AIACR:Association Internationale des Automobile Clubs Reconnus)が前身で、第二次世界大戦後の1947年に改組されてFIAとなった。
世界各国の自動車団体と会員の便宜を図ることをおもな目的としている。また、世界中で開催される四輪車によるモータースポーツの統轄機関でもある。競技規則や認定、ライセンス発行などをつかさどるほか、F1世界選手権、世界ラリー選手権などのレースイベントを主催する。143の国・地域が加盟している(2014)。
[伊東和彦]