FOMAプラスエリア(読み)フォーマプラスエリア

デジタル大辞泉 「FOMAプラスエリア」の意味・読み・例文・類語

フォーマ‐プラスエリア【FOMAプラスエリア】

FOMA plus areaNTTドコモが提供する第三世代携帯電話サービスFOMAフォーマ利用可能な通話エリア。FOMAでは通常基地局端末との間で2ギガヘルツ帯が使われるが、従来ムーバで使われた800メガヘルツ帯の電波を利用し、電波が届きにくい山間部などでの通話を可能とする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む