G.エムデン(その他表記)Gustav Embden

20世紀西洋人名事典 「G.エムデン」の解説

G. エムデン
Gustav Embden


1874 - 1933.7.25
ドイツの生理化学者。
元・フランクフルト大学生理学教授。
ハンブルク生まれ。
フライブルクやフランクフルトで学び、ボン大学講師となり、1914年フランクフルト大学生理学教授となる。動物肝臓筋肉の代謝生理の研究をし、マイヤーホーフパルナスと共にEMP経路と呼ばれる無酸素的な糖分解の経路を解明する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む