GMの大量リコール

共同通信ニュース用語解説 「GMの大量リコール」の解説

GMの大量リコール

米ゼネラル・モーターズ(GM)の2003~11年型の一部乗用車について、点火スイッチの欠陥で走行中にエンジンが停止したり、エアバッグが作動しなかったりする恐れがあるとして、GMがことし2月以降に公表したリコール(無料回収修理)。GMは開発段階の01年に欠陥を把握しながら放置し、事故で計13人が亡くなった。約260万台をリコールし、うち日本は約380台が対象ほか理由も含めると延べ650万台を超えるリコールを発表した。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む