H.ヘルソン(その他表記)Harry Helson

20世紀西洋人名事典 「H.ヘルソン」の解説

H. ヘルソン
Harry Helson


1898 - 1977
米国の心理学者。
元・テキサス大学教授,元・カンザス州立大学教授。
マサチューセッツ州生まれ。
ハーバード大学ボーリングマクドゥーガルに師事し、1924年学位を取得する。’26年カンザス大学助教授を経て、’49年ブルックリン・カレッジ教授、’51年テキサス大学教授を歴任し、’60年カンザス州立大学教授となる。コフカ演習ゲシュタルト心理学興味を持ち、その紹介に当たる。又、準拠系を研究した順応水準理論の提唱者として有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む