H.リール(その他表記)Herbert Riehl

20世紀西洋人名事典 「H.リール」の解説

H. リール
Herbert Riehl


1915.3.30 -
米国の気象学者。
コロラド大学教授,ベルリン自由大学気象学教授。
ドイツ生まれ。
1933年渡米し、’39年帰化する。ニューヨーク大学シカゴ大学で学び、’60年コロラド大学教授を経て、’72年ベルリン自由大学気象学教授を歴任し、アメリカ国立大気研究センター研究員となる。熱帯大循環台風熱収支など熱帯気象学の研究で知られる。著書「熱帯の気候天気」(’79年)は標準的な教科書として読まれている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む