熱収支(読み)ネツシュウシ(英語表記)heat balance

翻訳|heat balance

デジタル大辞泉 「熱収支」の意味・読み・例文・類語

ねつ‐しゅうし〔‐シウシ〕【熱収支】

熱エネルギー出入り物体や場が外部から受け取る熱やその内部で発生する熱と、外部へ放出する熱や内部に蓄積される熱のバランス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「熱収支」の意味・わかりやすい解説

熱収支 (ねつしゅうし)
heat balance

システムの工学的解析の基本は保存則適用である。保存則には,各元素の質量の保存,エネルギーの保存,運動量の保存があるが,このうちエネルギー収支のことをふつう熱収支という。これは,エネルギーは力学的エネルギーと熱エネルギーの和であるが,熱エネルギーのほうが圧倒的に大きいので,力学的エネルギーを無視しても近似的にエネルギー保存則が成り立つからである。しかし正確には力学的エネルギーを考慮したエネルギー収支をとらなければならない。ここでいう収支の意味は,システムに入るエネルギーと出るエネルギーを全部勘定することである。エネルギーは保存量であるから,もし両者がつり合っていない場合はシステムに含まれるエネルギーは増減する。これは温度上昇,または降下にあたる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「熱収支」の解説

熱収支
ネツシュウシ
heat balance, energy balance

熱力学第一法則にもとづいたエネルギーの収支で,運動エネルギー位置エネルギー変化が,内部エネルギーの変化に対して無視できるときは,

U1qU2Aw

で表される.ここで,U1U2 は状態1および2のときの系の有する内部エネルギー,qは系に与えられる熱エネルギー,Aは仕事の熱当量,wは系が外部になす仕事である.外部仕事のない場合,上の収支式は次のように簡易化される.

  入熱量+内部での発熱量(反応などによる)

     =出熱量+系に蓄積される熱量

この場合を,とくに熱収支という.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android