H.G.シーリー(その他表記)Harry Govier Seeley

20世紀西洋人名事典 「H.G.シーリー」の解説

H.G. シーリー
Harry Govier Seeley


1839 - 1909
英国の古生物学者。
元・ロンドン大学教授
ロンドン大学キングス・カレッジの教授を歴任する。1887年恐竜の基本的な分類を確立した論文は有名で、翼竜や恐竜、哺乳類型爬虫類に関する業績がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む