デジタル大辞泉
「HTTPS」の意味・読み・例文・類語
エッチ‐ティー‐ティー‐ピー‐エス【HTTPS】[hypertext transfer protocol over transport layer security]
《hypertext transfer protocol over transport layer security》インターネット上でのデータ転送をするためのプロトコル、HTTPに暗号化機能SSLを追加したプロトコル。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
HTTPS
サーバーとの通信を暗号化してページの情報を取得する際に、ウェブブラウザのアドレス欄に表示されるURLの先頭部分です。「HTTPの通信をセキュア(Secure:安全)に行う」という意味です。「https://」で始まるページは通信が暗号化されているため、通信の途中でデータをのぞき見されても、内容が伝わることはありません。ただし、通信相手が正しい相手かどうかは保証のかぎりではありません。ネットサービスにログインして自分だけの情報を見る際や、ネット通販で住所やクレジットカード情報を入力して決済手続きをする際などに利用されます。暗号化には通常SSLという規格が使われます。
⇨HTTP、SSL、URL、
サーバー、セキュア
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
Sponserd by 
HTTPS
SSLの暗号化機能を実装したHTTPのこと。URLの最初に"https:"と表示される。
出典 教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)情報セキュリティ用語辞典について 情報
Sponserd by 