I.カーライ(その他表記)Kallay Istvan

20世紀西洋人名事典 「I.カーライ」の解説

I. カーライ
Kallay Istvan


1942 -
ハンガリーの法学者。
ブタペスト生まれ。
比較法制史専門家で、ブタペスト大学法学部卒業後、出版局の編集長を経、1965年から同大で講師、’74年には準教授となる。’66年同大学院で法律哲学の修士号取得、ハンガリー科学アカデミーで博士号取得。’70年モスクワの歴史家国際会議以来日本の法制史に取り組み、阪大の山中永之佑の下で研究。社会主義圏からはじめて来日の法学研究者である。ハンガリー民族学会、ヨーロッパ日本研究会、ハンガリー極東研究学会に所属

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む