IEEE(アメリカ電気電子学会)のなかの、無線LAN(ラン)関連の規格を扱うワーキンググループ、またはそこで標準化された規格。
LANに関する標準化を推進する802委員会に属しており、1997年に最初の規格であるIEEE802.11を策定した。その後、技術分野別にタスクグループがつくられ、詳細な規格を定義した。タスクグループは802.11の後に続くアルファベットによって区別されていて、一部欠番はあるものの、aからz、さらにaaからazと続いている。それぞれのタスクグループで標準化された規格は、IEEE802.11とアルファベットの併記で表される。たとえば、最初に製品化されたIEEE802.11bは2.4ギガヘルツ帯で最大約11Mbpsの通信を行うための仕様であり、タスクグループの802.11bで策定されたものであることを表している。
その後、IEEE802.11a(5.2ギガヘルツ帯で最大約54Mbps)、IEEE802.11g(2.4ギガヘルツ帯で最大約54Mbps)、IEEE802.11n(2.4ギガヘルツ帯または5ギガヘルツ帯で最大600Mbps)、IEEE802.11ac(5ギガヘルツ帯で最大6.9Gbps)などが標準規格となり、Wi-Fi(ワイファイ)として採用された。さらに、WiGig(ワイギグ)(ワイヤレスギガビット)ともよばれるIEEE802.11ad(60ギガヘルツ帯で最大約7Gbps)も次世代Wi-Fiとして認証されている。これらの規格は伝送の仕様を規定したものだが、それ以外にもセキュリティ技術の標準を定めているIEEE802.11iなどがある。
[編集部]
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新