Jヴィレッジ

共同通信ニュース用語解説 「Jヴィレッジ」の解説

Jヴィレッジ

東京電力が1994年、福島県に対し、楢葉広野の2町の町有地をサッカー施設にする構想を提案し、整備した。敷地面積は49ヘクタール。県と東電が運営会社の筆頭株主になっている。2021年3月、東京五輪聖火リレーのスタート地点になった。ラグビーライブなど、サッカー以外の利用もできる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵mini 「Jヴィレッジ」の解説

Jヴィレッジ

福島県の浜通り(太平洋側)南部に、東京電力株式会社の地元貢献策の1つとして1997年に開設された総合スポーツ施設。運営は株式会社日本フットボールヴィレッジ。日本サッカー界初のナショナルトレーニングセンターでもあり、総事業費は130億円、総敷地面積約49.5ヘクタール。2011年3月15日以降、福島第一原子力発電所事故に伴いスポーツ施設としては全面閉鎖され、原発事故対処の前線拠点となった。さらに12年11月、東京電力は「福島復興本社」を13年1月1日よりJヴィレッジ内に置くと発表した。

(2012-12-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android