J.エルブラン(その他表記)Jacques Herbrand

20世紀西洋人名事典 「J.エルブラン」の解説

J. エルブラン
Jacques Herbrand


1908.2.12 - 1931.7.27
フランスの数学者。
パリ生まれ。
パリで教育をうけ、17才でエコール・ノルマル・シュペリユールに入り、3年後に最初数理論理学論文をパリの科学アカデミーに発表、翌年博士論文「エルブランの定理」の定式化を行う。兵役に服した後、ロックフェラー奬学金でベルリンで学び、ハンブルグとゲッティンゲンでも研究。登山中の事故で死亡。短い生涯であるが数理論理学に新しい概念を導入、数体論に業績を残す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android