J.ロージー(その他表記)Joseph Losey

20世紀西洋人名事典 「J.ロージー」の解説

J. ロージー
Joseph Losey


1909.1.4.(14.の説あり) - 1984.6.22
英国の映画監督。
米国出身。
匿名アンドレア・フォルサーノ。
ハーバードに学び、1949年「緑色の髪の少年」で監督デビューした。’53年「赤狩り」の災いを被りヨーロッパに亡命、匿名で映画を製作する。イギリス中産階級の退廃を描き、冷厳なスタイルで人間の弱点を容赦なくとらえる、権力批判の社会派作品を作った。他の作品に、「コンクリート・ジャングル」(’60年)、「エバ匂い」(’62年)、「召使」(’63年)、「できごと」(’67年)、「恋」(’71年)、「パリの灯は遠く」(’76年)、「鱒」(’81年)など。主にハロルド・ピンターの脚本を得て’60年代の世界映画をリードした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む