すべて 

J.ヴィルジング(その他表記)Johannes Wilsing

20世紀西洋人名事典 「J.ヴィルジング」の解説

J. ヴィルジング
Johannes Wilsing


1856 - 1943
ドイツの天文物理学者。
ベルリン大学卒業後、ポツダム天文物理観測所に所属する。天体物理学は当時はまだ目新しかったため多くの観測をすることによって、恒星の表面温度を調べたり、実直径を測定したりなどの業績をあげる。他、新星星雲二重星の観測も行った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む