J.L.メナデュー(その他表記)J.L. Menaduc

20世紀西洋人名事典 「J.L.メナデュー」の解説

J.L. メナデュー
J.L. Menaduc


1935 -
オーストラリア官僚,外交官
元・駐日オーストラリア大使。
南オーストラリア州生まれ。
アデレード大学卒業後、大蔵省入省、1970年ニューズ社総支配人となる。’74年首相・内務省次官、’77年駐日大使を歴任。’80年先住民族関係省次官に就任、妻シンシアも親日家でアジア婦人友好会の委員長を務める等共に日豪の文化交流を積極的に推進、長女スーザンは岡山の高校に交換留学生として在日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む