J.M.ハント(その他表記)J.McVicker Hunt

20世紀西洋人名事典 「J.M.ハント」の解説

J.M. ハント
J.McVicker Hunt


1906 -
米国の発達心理学者。
イリノイ大学教授。
初めフロイト説に関心を持ち、「人格行動障害」(1944年)2巻を編集する。後に知的発達や初期教育の問題を研究し、「知能経験」(’61年)を発表しピアジェ理論を紹介する。又、内発的動機理論を唱える。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む