J.M.フォロン(その他表記)Jean Michel Folon

20世紀西洋人名事典 「J.M.フォロン」の解説

J.M. フォロン
Jean Michel Folon


1934 -
ベルギー画家
ブリュッセル生まれ。
建築学校で学んだ後フランスに渡り画家の道に進む。「ニューヨーカー」、「タイム」、「フォーチュン」「レリアン」等の一流雑誌にイラストを描き世界的に有名になる。1965年ユーモア・アート・トリエンナーレグランプリ。’73年サンパウロ・ビエンナーレでグランプリ受賞。’71年大個展、’72年大回顧展開催。’75年ロンドン・ウォータール駅に大壁画完成。また企業ポスター等も手掛け、高度管理社会の現代人とそこから抜け出そうとする人々を絶妙な感性で描く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む