JFAエリートプログラム(読み)JFAえりーとぷろぐらむ/じぇーえふえーえりーとぷろぐらむ

知恵蔵 の解説

JFAエリートプログラム

日本サッカー協会(JFA)の選手育成の方策として、2006年度から初のロジング(寄宿制)システムが始まった。中学1年から高校3年までの男女選抜、選手たちは福島県にあるJヴィレッジ周辺で寮生活とトレーニングを行い、学校近隣の公立校に通う。トレーニング、生活、学業を一体化させた教育プログラムは、すでにフランスのサッカー協会などで実施されていたが、日本では初めての試み。

(西部謙司 サッカージャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む