JR九州高速船浸水隠し

共同通信ニュース用語解説 「JR九州高速船浸水隠し」の解説

JR九州高速船浸水隠し

JR九州高速船日韓を結ぶクイーンビートル浸水を隠したまま3カ月以上運航を続けた問題。今年2月に船首部分で浸水を把握したにもかかわらず、幹部は「安全に支障はない」と判断し、航海日誌を偽装したり、浸水を検知するセンサーを操作したりする不正を重ねた。JR九州が設置した第三者委員会は今月公表した報告書で、安全より「営業社内事情を優先した」と指摘した。JR九州高速船は昨年も浸水を報告せず運航し、処分を受けている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む