事典 日本の地域遺産 の解説
JR紀伊中ノ島駅の初期官営製鉄所製レール構築物
「推薦産業遺産」指定の地域遺産(2009(平成21)年)〔80号〕。
ホーム上屋を構成する柱、梁、垂木に日本の初期官営の製鉄所(官営八幡製鉄所)創業期に生産された鋼材(レール)が大規模に現存する
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...