K.シュライヒャー(その他表記)Kurt von Schleicher

20世紀西洋人名事典 「K.シュライヒャー」の解説

K. シュライヒャー
Kurt von Schleicher


1882 - 1934
ドイツ軍人,政治家。
元・ドイツ首相。
ドイツ革命で参謀次長グレナーに協力し、軍の社会民主党との同盟を支持し義勇軍の組織化を進める。1920年よりワイマール共和制下の国防省で活躍。’29年国防省官房長となる。政界裏面工作に従事し、グレナー国防相、ブリューニング首相、パーペン首相の政権下で活躍。’32年自ら首相兼国防相となる。’34年ヒトラーのレーム粛清の際、ナチスに暗殺される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む