L.アールフォルス(その他表記)Lars Valerian Ahlfors

20世紀西洋人名事典 「L.アールフォルス」の解説

L. アールフォルス
Lars Valerian Ahlfors


1907.4.18 -
米国数学者
元・ハーバード大学教授。
ヘルシンキ生まれ。
22才で、ダンジョアが提出した整関数の漸近値に関する予想を解決し、翌年学位をとった。’36年に有理関数及び、リーマン面の研究で、第一回フィールズ賞を受賞した。ヘルシンキ大学教授、チューリッヒ大学教授を経て、’47年〜’78年ハーバード大学教授となる。’52年にアメリカに帰化した。著書「複素解析」(’82年)は関数論の有名な入門書である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む