L.P.ヤクビンスキー(その他表記)Lev Petrovich Yakubinskiy

20世紀西洋人名事典 「L.P.ヤクビンスキー」の解説

L.P. ヤクビンスキー
Lev Petrovich Yakubinskiy


1892 - 1945
ソ連(ロシア)の言語学者。
ペテルブルグ大学で言語学者ボードアン・ド・クルトネーに師事。ロシア・フォルマリズム運動に参加。後年レニングラード大学教鞭をとる。彼は日常言語が伝達機能を主とするのに対して、詩的言語は言語形態、とくに語音の構成を重視するとし、詩的言語の自律性を強調した。後年は言語の発生の問題に取り組んだ。著書「詩の語音について」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む