L.X.リカール(その他表記)Louis Xavier de Richard

20世紀西洋人名事典 「L.X.リカール」の解説

L.X. リカール
Louis Xavier de Richard


1843 - 1911
詩人
1863年、処女詩集「あかつきの歌」を発表後、共和主義者として政治に身を投じる。1865年には「アール」紙を刊行し、同紙が廃刊後には第一次「現代高踏詩集」の発刊の中心的役割を果たす。1870年パンフレット「フランスの愛国者」を執筆したほか、翌1871年にパリコミューンの乱に参加したため、国外脱出してスイスに一時滞在。作品は他に「空・街・大地・家庭」(1865年)があるほか、小説も手がけている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む