M.エルツベルガー(その他表記)Mathias Erzberger

20世紀西洋人名事典 「M.エルツベルガー」の解説

M. エルツベルガー
Mathias Erzberger


1875 - 1921.8.26
ドイツ政治家
元・旧ドイツ帝国議会議員。
カトリック中央党の指導者で1903年から帝国議会議員を務める。第一次大戦当初は併合論者であるが、’17年議会に和平決議を提出、平和路線に転じる。大戦後蔵相として税制改革中央政府強化に努めるが反共和派のヘルフェリヒから批判、’20年裁判に負け政界から一時退く。復帰を志すが、国粋派から憎まれ右翼テロリストに暗殺される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む