M.セリモビッチ(その他表記)Mehmed Meša Selimović

20世紀西洋人名事典 「M.セリモビッチ」の解説

M. セリモビッチ
Mehmed Meša Selimović


1910 -
ユーゴスラビア小説家
ボスニア出身。
大学卒業後ギムナジウムで教鞭をとり、第二次大戦後はユーゴスラビア作家同盟議長を務める等幅広く活動、また数々の文学賞受賞作品には戦争体験の「沈黙」(1961年)、トルコ支配時代のボスニアを描いた歴史小説「回教修道僧と死」(’67年)、「砦」(’70年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む