M.ベギン(その他表記)Menachem Begin

20世紀西洋人名事典 「M.ベギン」の解説

M. ベギン
Menachem Begin


1913.8.16 - 1992.3.9
イスラエルの政治家。
元・イスラエル首相。
ポーランド領ブレスト・リトフスク(後のソ連領)生まれ。
ワルシャワ大学(法学)卒。
1942年パレスチナに移住し、地下軍事組織イルグン隊長として、イギリス軍の委任統治武力で抵抗する。’48年国会議員に当選し、以後一時入閣したのを除いて右翼の野党指導者として活躍。’73年右翼連合リクード党を結成し、’77年首相となる。翌’78年キャンプ・デービッド協定に調印、’79年には対エジプト平和条約に調印してエジプトとの長い戦争状態を締結し、’83年に辞任。この間’78年サダト大統領とともにノーベル平和賞を受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む