Major

留学用語集 「Major」の解説

Major

専攻。たとえば「心理学専攻」を"Psychology Major"といい、「私は哲学を専攻しています」を"I am majoring in philosophy."といいます。アメリカ大学は、入学時に専攻を決める必要がありません。入学して最初の2年間は幅広くいろいろな分野教養を積み、自分の適性を探った上で、2年次の終わり頃に専攻を決める学生もたくさんいますし、それが良い結果を生むと考えられています。また専攻を決めた後でも変更ができますし、異なった分野の専攻を二つもつこと(double major)もできます。

出典 栄陽子留学研究所留学用語集について 情報

デジタル大辞泉プラス 「Major」の解説

MAJOR

満田拓也による漫画。困難に打ち勝ち、チームメイトとともに戦う主人公半生を描く野球漫画。『週刊少年サンデー』1994年第33号~2010年第32号に連載。小学館少年サンデーコミックス全78巻。第41回(1995年度)小学館漫画賞 少年部門受賞。2004年~2010年NHK教育でアニメが6シーズン放映された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む