NHKの受信料

共同通信ニュース用語解説 「NHKの受信料」の解説

NHKの受信料

NHKの放送を受信できる設備を設置した利用者や事業所が支払う料金放送法は、設備設置者は受信契約を結ばなければならないと定めている。設備にはテレビほか、テレビチューナー付きのパソコンやワンセグ機能がある携帯電話も含まれる。口座振替かクレジットカードで2カ月分を払う場合、地上契約が2520円、衛星契約も含めた受信料は4460円。沖縄県は額が異なる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む