NIS(読み)エヌアイエス(その他表記)NIS

デジタル大辞泉 「NIS」の意味・読み・例文・類語

エヌ‐アイ‐エス【NIS】[network information service]

network information service》ネットワーク上の複数のコンピューター間でユーザー名ホスト名を管理するシステム。UNIXで使われる。米国の旧サン‐マイクロシステムズ(現オラクル)社が開発

エヌ‐アイ‐エス【NIS】[National Intelligence Service]

National Intelligence Service韓国の国家情報院。1961年に韓国中央情報部KCIA)として創設。1981年、国家安全企画部ANSP)に改組、1999年、国家情報院となる。

エヌ‐アイ‐エス【NIS】[New Independent States]

New Independent States》旧ソ連新独立国家。ロシアを除く旧ソビエト連邦諸国。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む