P.スペンダー(その他表記)Percy Spender

20世紀西洋人名事典 「P.スペンダー」の解説

P. スペンダー
Percy Spender


1897.10.5 - ?
オーストラリア政治家
元・国際司法裁判所長。
自由党幹部で、第二次大戦中は蔵相陸相歴任。1941〜45年は対戦理事会議員も務め、’49〜51年外相、’51〜58年駐米大使を歴任。対日講和会議、国連総会、ほか諸国際会議の代表として出席、’58年からは国際司法裁判所判事を務め、’63年同所長となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む