P.ベオーニオ・ブロッキー(その他表記)Paolo Beonio Brocchieri

20世紀西洋人名事典 の解説

P. ベオーニオ・ブロッキー
Paolo Beonio Brocchieri


1934 -
イタリア思想史学者。
パヴィア大学教授。
1957〜62年に文部省奨学金を得て、滞日し、その後も国際交流基金ペンクラブに招かれて数度来日している。ヴェネツィア大学教授を経て、’80年からパヴィア大学で政治学科教授を務める。江戸時代の思想史、なかでも石田梅岩についての研究を行い、主著に「Religiositá e ideologia allo del Giapponemoderno」(’65年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む