P.ポレーツキー(その他表記)Platon Sergeevich Poretskii

20世紀西洋人名事典 「P.ポレーツキー」の解説

P. ポレーツキー
Platon Sergeevich Poretskii


1846 - 1907
ソ連論理学者。
元・カザン大学教授。
ソ連において初めて数学的理論を説いたことで知られ、論理学の代数学形成に貢献する。また、哲学的見解においては、自然科学唯物論の立場主張

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む