P.E.エスコラ(その他表記)Pentti Eelis Eskola

20世紀西洋人名事典 「P.E.エスコラ」の解説

P.E. エスコラ
Pentti Eelis Eskola


1883.1.8 - 1964.12.14
フィンランド岩石学者。
元・ヘルシンキ大学教授。
1914年オリイェルビ鉱山地域の変成岩の研究で学位を取得し、’24年ヘルシンキ大学教授となる。学位研究を基に鉱物相理論を提唱、V.M.ゴルトシュミットと近代変成岩岩石学の創始者となる。又、カンブリア地質学にも多大な業績を残し、フィンランド地質学会は功績をたたえエスコラ・メダルを制定し第1号を贈る。バートコレンスとの共著「岩石の生成」の変成岩編は不朽の名著である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む