PKO要員保護条約(読み)ピーケーオーよういんほごじょうやく(その他表記)Convention on the Safety of United Nations and Associated Personnel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「PKO要員保護条約」の意味・わかりやすい解説

PKO要員保護条約
ピーケーオーよういんほごじょうやく
Convention on the Safety of United Nations and Associated Personnel

正式には国連要員安全条約という。国連平和維持活動 PKOに参加する要員に対する攻撃追訴・処罰する取決めで,1994年の国連総会で採択された。国連の PKO要員のほか非政府組織 NGOの要員も対象になっており,こうした要員に対し殺人誘拐など危害を加えた者は,PKO受入れ国,要員派遣国が追訴・処罰できることになった。ただし国連憲章第7章のもとで実施される平和執行部隊には適用されない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む