PL法(読み)ピーエルホウ

関連語 名詞

日本大百科全書(ニッポニカ) 「PL法」の意味・わかりやすい解説

PL法
ぴーえるほう

製造物責任法の略称。製造物の欠陥により製造物の使用者生命身体財産などに損害を受けた場合、製造業者が被害者に対して負う損害賠償について定めた民事特別法

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「PL法」の解説

PL法

製造物責任法」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む