Plagiarism

留学用語集 「Plagiarism」の解説

Plagiarism

盗作、つまり他人文章語句を、断りもなく自分の文章のようにして用いること。アメリカは、知的所有権保護にとても厳格です。とくに学界では、盗作や剽窃は、ぜったいにしてはならないことであり、それをした場合は、厳しく罰せられます。論文Paper)を作成する際は、plagiarismにならないように、引用したり参照したりした文献は、必ず「出典」の形で明示しなければなりません。

出典 栄陽子留学研究所留学用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む