R.インガルデン(その他表記)Roman Ingarden

20世紀西洋人名事典 「R.インガルデン」の解説

R. インガルデン
Roman Ingarden


1893.2.5 - 1970.6.18
哲学者,文芸理論家。
クラクフ生まれ。
ポーランドの哲学者。ドイツに留学して、フッサールに師事した。レンベル大学、クラクフ大学教鞭を取ったが、第二次世界大戦のあおりで、観念主義者として追放された。復帰後、ドイツ現象学の影響存在論を展開した。主著「文学的芸術作品」(1931年)、「芸術存在論の研究」(1962年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む