R.コーリュス(その他表記)Rumain Coolus

20世紀西洋人名事典 「R.コーリュス」の解説

R. コーリュス
Rumain Coolus


1868 - 1949
劇作家
本名Weill René。
1891年高等師範学校を卒業自由劇場処女作ブラジル夫婦」が上演される。自然主義影響を受けたものから心理的戯曲へと変わり、後軽喜劇作家となる。代表作は「アントワネット・サブリエ」「かわいい子」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む