R.C.ダット(その他表記)Romesh Chander Dutt

20世紀西洋人名事典 「R.C.ダット」の解説

R.C. ダット
Romesh Chander Dutt


1848 - 1909
インド行政官,政治家,経済史家。
元・インド国民会議派議長,元・バローダ藩王国蔵相。
カルカッタ生まれ。
カルカッタの著名な作家・教育家の家系出身で父は副知事。1869年インド高等文官試験に合格し、最初のインド人高等文官となる。’98年よりロンドン大学のインド史講師、’99年よりインド国民会議派議長、1909年よりバローダ藩王国蔵相となる。著作は「ビクトリア期イギリス領インド経済史」。ベンガル農民、インドの飢饉、インド文化史に関する著作、インド古典の翻訳、ベンガリー語の小説でも知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む