S.プラトーノフ(その他表記)Sergey Fyodorovich Platonov

20世紀西洋人名事典 「S.プラトーノフ」の解説

S. プラトーノフ
Sergey Fyodorovich Platonov


1860 - 1933
ソ連の中世史家。
元・ペテルブルグ大学教授。
ロシア出身。
ペテルブルグ大学卒業後1899年より同大学教授を務め、1920〜31年アカデミー会員となる。ロシアの動乱期を中心に研究著書に「16-17世紀モスクワ国家の動乱史概説」(1899年)があり、ゼムスキー・ソボール(全国会議)の研究でも知られる。政治的には保守的で、晩年現在のクイビシェフサマラ追放同地死去

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む