SWD(読み)えすたふりゆてい⊆,えすだぶりゅでぃー

カメラマン写真用語辞典 「SWD」の解説

SWD

Supersonic Wave Drive の頭文字をとった略号。スーパーソニックウェーブドライブはすなわち、超音波モーターによる駆動を意味する。オリンパスが使用する。最初は、平成19年6月に発売を開始したデジタル一眼レフカメラのボディ内手ぶれ補正機構(右写真)で、イメージセンサー(E-510の場合はLive MOS)を振動させるものだった。  その後、SWD機構はZUIKO DIGITAL レンズのAF駆動にも導入されるようになった。レンズの場合は製品名の末尾に“SWD”の3文字がつく。平成19年11月23日発売のED 12-60mm F2.8-4.0 SWD とED 50-200mm F2.8-3.5 SWD がその第一弾である。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む